9/30㈯ 10/1㈰ 第11回明石肉フェスタ

肉フェスタ公式サイト ⇒ こちら


第11回 明石肉フェスタ





 2023年9月30日(土)・10月1日(日)
 ※雨天決行
 ※荒天中止の開催延期はありません



 10:00~17:00
 ※最終日~16:30まで



 兵庫県立明石公園 西芝生広場




 入場無料
 ※飲食チケット(3,000円5枚綴)



 肉フェスタ実行委員会




 メールはこちら
 電 話:090-8828-7337




9/30㈯ プレーパーク


プレーパーク:子供たちがやりたいことをできるように、禁止事項を少なくした自然いっぱいの遊び場です。
好きな時にきて、好きな時間に帰って大丈夫!

開催日2023年 9月30日 土曜日 
時 間12:30~15:30
参加費無料
その他雨天中止 ※判断がつかない場合は主催者へご連絡ください。
小さいお子さんは保護者が付き添って下さい
連絡先兵庫県立大学大学院
嶽山洋志
E-mail:hiroshi_takeyama@awaji.ac.jp
℡:080-3783-8053



9/29㈮ 明石城 観月会2023


今年も明石城観月会


明石公園で秋を味わう。
お月さま鑑賞会を今年も開催いたします。
中秋の名月と明石城のライトアップを眺めながら、天体観望に朗読や和楽器演奏もお楽しみ頂けます。
オープンカフェTTTでは、観月会スペシャルメニュー「お月見クロッフル」も限定販売予定。
ご家族で、お友達同士で、大切な方と一緒に上質なひとときをお過ごしください。


開催概要


日 時令和5年9月29日 (金) 
18:00~20:00
※今年2023年の中秋の名月は9月29日(金)です。
場 所明石公園 東芝生広場 武蔵の庭園  【園内マップ】
参加費無料
その他※雨天中止
(開催前日の17:00に開催判断。中止時は明石公園HPにて告知)
主 催(公財)兵庫県園芸・公園協会
後 援東播磨県民局
協 力おだかの会、新都山流尺八樂・日本当道音楽会なでしこ会、
明石市立天文科学館
問合せ明石公園サービスセンター ℡:078-912-7600


観月会プログラム


18:00開 会
18:05~18:45朗読会
お味噌知る(土井善晴)・良寛椿(片岡鶴太郎)・わらべうた
月からきたうさぎ(みなみらんぼう)・地下鉄(ジミー)
はじまりの日(ボブ・ディラン)
18:50~19:20和の音楽演奏会
月に寄せる日本のうた・篝火(かがりび) 他2曲
18:45~20:00天体観望会(東芝生広場)




観月会2022年の様子







10/21㈯~11/12㈰ 第95回 明石公園菊花展

明石菊花展2023

菊花展詳細 ⇒ こちら

開催概要


開催日2023年10月21日㈯~11月12日㈰(23日間)
時 間平日:10:00~16:00 / 土日祝:9:00~17:00
※最終日(11月12日)は正午まで
入場料無料
その他雨天決行 
※菊小屋には夜間ネットが張られますが、菊アートなどは終日ご覧いただけます。
問合せ花と緑の学習園(☎078・924・6111)



菊花展概要

明石の秋の大定番【第95回明石公園菊花展覧会】が始まります。
初日~会期終わりにかけて、徐々に開花する様子を楽しめるのが魅力の菊花展。
紅葉とともに、大輪の菊が秋の公園を彩ります。

100年近くの歴史を誇る明石公園菊花展。
第1回目開催は、1926(大正15)年。
明石公園が旧御料地であったことから、皇室の紋章「菊」にちなんで開催されたのが菊花展の始まりです。

期間中は、明石駅コンコースや、駅前、公園正面入口~中央園路にかけて、鉢植え、菊アート、盆栽など、菊作品が並ぶ様子は圧巻です。


好難易度の菊の栽培

明石市の花でもある「菊」。
品評会や切り花レベルの栽培難易度は非常に高く、美しく大輪の花を咲かせるためには大変な手間暇と労力がかかります。

今年大輪の花が咲いても、手入れを怠ると翌年には小菊になってしまうことも。
日々のたゆまぬ努力こそ、大輪の菊を瑞々しく開かせることができるのです。

開催中は、早朝から菊の世話に励む園芸家の方々の背中と、朝日に輝く大輪の菊をご覧いただけます





9月~11月土日祝限定【坤櫓】秋の特別公開

坤櫓 秋の特別公開2023


2023年9月2日(土)より、9月~11月の土日祝日限定にて
坤櫓(ひつじさるやぐら)秋の特別公開を開始いたします。
※雨天(小雨含む)・荒天時は文化財保護の観点から公開を中止します。

全国に12基のみ現存する三層櫓のうちの貴重な2基のうち、秋は坤櫓を公開します。
築城当時の400年前かの趣きを堪能することができます。
また、子午線観光ボランティアの方々のガイドは必聴。
皆様のお越しををお待ちしております。

▼公開期間▼
9月~11月の土日祝日のみ
※坤櫓のみの公開となります。
 巽櫓は春(3~5月土日祝限定)の特別公開を予定しております。

▼公開時間▼
10:00~16:00

※ご入場の際は、新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用および3密防止などにご協力下さいますよう、お願いいたします。

10/21㈯ 第26回 明石薪能

公式サイト・問合せ先 ⇒ 明石薪能の会 事務局(明石文化国際創生財団 内)

古来より受け継がれる伝統文化を今に伝える催し「明石薪能」。
かがり火の中、狂言、能を演じます。

◆演目◆
狂言  鎌腹(かまばら)
能   天鼓(てんこ) 

◆開催日時◆
令和5年10月21日(土) 
開演17:30(開場16:30)
※雨天中止

◆チケット情報◆
S席:前売5,000円 当日5,500円
A席:前売3,000円 当日3,500円
高校生以下※A席(自由席のみ):1,000円(前売・当日とも)

◆お問い合わせ◆ 
明石薪能の会 事務局(明石文化国際創生財団 内)
〒673-0886 明石市東仲ノ町6-1アスピア明石北館7階
TEL:078-918-5085 FAX:078-918-5121
E-mail:event@accf.or.jp(問合せフォーム ⇒ こちら




令和5年度パークギャラリー日程表

今年(令和5年)度のパークギャラリーは、こちらの日程で行われます。

■パークギャラリー展示時間■
初日        11:00~16:30
2日目~最終日     9:30~16:30

HOME